電源周りの見直し
3月9日(月曜日)
こんばんは!
今日は昨日と様変わりして雨の一日でした。
明日なんて雪の予報ですから本当に天候が安定しない山陰です(>_<)
さて、PC関係の仕事をやっていた事もあってPCに関する電源管理はやってきたつもりですが、アクア、マリンアクアについても電気は切っても切れない関係でしょう!
しかも、海水は伝導率も高くどうしても水槽近くに電源も必要になります。
PCとは比較にならない程、ショート・火災等のリスクは高くなると思います。
火事になってからでは遅いという事で「奥の居ぬ間に」第4弾♪として
週末「電源周りの見直し」を行いました。
まずは現状の状態。
PCの周りに水槽がある時点でNGだという事は置いておいて(^^ゞ
PC台の下の収納ケースを取り出すとこんな感じ・・・
アップで・・・
汚い(>_<)
とりあえず床に置いてあるタップを何とかする為に建築業界で働く弟から板を調達♪
前の晩にサイズを電話したら翌日には持って来てくれました(アリガト!!)
こんなに上等な木材じゃなくても全然OKだったんですけど感謝、感謝。
その板に足を木工用ボンドで接着後ネジ止め・・・
これで完成!(簡単すぎる(^^ゞ)
これに電源用タップを貼り付けて板の隙間(下側)からケーブルを通す予定。
今回使用するタップはOA用のもので「抜け止め防止」「雷ガード」「トラッキング防止」機能付き。
雷サージについてはPC同様にUPSを接続するので不要ですけどね(^^ゞ
これを板に貼り付けて、と思ったらビス受けが無い!
このタップ、マグネットは有るくせに単純なビス受け一つも付いてないんです。
こんなのプラスチックの形成時に付けてくれれば良いのに(-_-;)
鉄が無い様な場所では使えないな・・・
仕方なく近所のコーナンでこんな物を購入し板にビス止め。
コーナンにも卸してるんだね「ダイソー」
貼り付けた鉄プレートにOAタップを付けて設置するとこんな感じ。
壁にあるコンセントから板の下から通して右側の縦のタップです。
そこから2つのUPSへ。
各UPSから左側上下二本のOAタップに配線という感じです。
つまり、右の縦のタップはUPS前のタップ、左の二本のタップはUPS後という事で少しの停電でも大丈夫!
各機器のコンセントは板の下側から上げて差したり、板の向こう側で十分にたるませてあるのでコンセントを伝って水がかかる事は無いでしょう!
トラッキング防止機能が無い家の壁にあるコンセントに差す場合はこんな物を利用すると良いですよ。
埃はもちろん、海水の湿気はトラッキングの原因にもなりますからね。
備えあればってヤツです(^^ゞ
収納ケースを戻してこんな感じになりました。
電源も増えた上にスッキリ!
板で不要なコード類を後ろ側に持って行ってみえないので綺麗です♪
いつもの通りお金を掛けずに出来ました!
あとは、火災報知機でも設置しておこうか(^^ゞ
----------------------------------------------
いつもご訪問、ありがとうございます。
応援していただけますと頑張れますので
良かったらクリックお願いいたします。
応援→
応援→にほんブログ村
----------------------------------------------
最近のコメント