ミドリフグ水槽初の天然海水での水換え

2月26日(木曜日)

こんばんは!
会社ではバタバタが一日中続き疲れました・・・
まぁ性分的に何かやっている方が好きなので暇よりは良いのですが(^^ゞ

さて、ミドリフグ水槽で初めて天然海水による水換えを行いました。
(今回はこのネタでひっぱれたな(笑))

左のポリタンクから海水をバケツに移しヒータで水温合わせ。
念の為エアレーションも(^^ゞ

ミドリフグ水槽初の天然海水での水換え画像1
カメラ:Xperia(TM) Z1 f

今回入海するシッタカ達も一緒に温度合わせ。
水量の少ないミドリフグ水槽の水換えですので量もこんなもの・・・
これでも普段よりは大目で4リットルくらい交換。

ミドリフグ水槽初の天然海水での水換え画像2

水温が水槽と同じ24度くらいまで上がった所で天然海水の比重を計ってみました。
「1.025」
Tetraのフロート式は高めに計測される傾向だとは認識しておりましたが想像以上に高い!
「天然海水は低め」というのを耳にした事があったんですけど、それも本当なのか定かでは無いし・・・
まぁ良しとしましょう(^^ゞ

ミドリフグ水槽初の天然海水での水換え画像3

ついでに硝酸塩も・・・
左がミドリフグ水槽、写真では濃い目に見えますが15mgぐらい。
水換え前ですからこんなもんか・・・
そして右側が天然海水、殆ど0mgに近いですが僅かに色付いている感じ。

ミドリフグ水槽初の天然海水での水換え画像4

そしてシッタカ1号に続いて入海するシッタカ達。
小さいながらも石灰藻がついた可愛いヤツ。

ミドリフグ水槽初の天然海水での水換え画像5

水換え後、ミドリフグのカネキチには全く変化無し。(^^)v
鈍感は飼い主似
シッタカ達はヒーターの裏に。

ミドリフグ水槽初の天然海水での水換え画像6

初めての天然海水、今後経過を見守りたいと思います。

それにしても環境の変化に丈夫なミドリフグだから良いけど敏感な魚やサンゴを飼おうと思ったら比重計は正確なものが欲しくなりますね。
昔、海水水槽をやっていた時には数個の比重計を使って誤差や使えなくなった比重計を判断しておりましたがどうせなら屈折計が欲しい。

こんなヤツ!

----------------------------------------------
いつもご訪問、ありがとうございます。
応援していただけますと頑張れますので
良かったらクリックお願いいたします。
応援→にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
応援→にほんブログ村
----------------------------------------------

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ