45cmメダカ水槽立ち上げ

12月3日(水曜日)

こんばんは!
今日の鳥取県西部も寒かったんですけど、午前中は晴れ間もあり昨日よりは穏やかな一日でした。
夕方からは雨になりましたが週末には平地でも雪が降りそうな予報という事で、我が家の車のタイヤ交換も完了いたしました。

さて、昨日の続きでいよいよメダカ用新水槽の立ち上げです。
(2014年8月のことです。)

以前、「メダカ水槽のサイズアップを考えて」で見事に却下を食らいましたあの45cm水槽を使用します♪
あの頃は猛反対だった奥もメダカの稚魚の可愛さからすんなりと・・・
まぁ新規で購入する訳では無いので無料ですからね!(^^)!

立ち上げと言っても以前の海水魚水槽とは違いとても簡単です。
とりあえず、RO水(RO水なんていらんやろ!)を汲み置きしてエアーを入れておきます。
ついでに、昨日紹介したツインビリーフィルターも入れておきました(^^ゞ
少しでも早くバクテリアが繁殖してくれるようにね。

45cmメダカ水槽立ち上げ画像1
カメラ:iPad Air

立ち上げを行った8月にはブログ再開も全く考えていなかったので殆ど写真を撮っておりませんm(__)m
次ぎの写真は一気に設置後の写真となります。

新たに追加購入したものはソイルぐらいです。
前水槽で使っていた底砂だけでは少ないという事で同じガラス砂と水草も植えるのでネットで調べて初めてソイルを入れてみました。
ソイルとは私がお世話になっているcharmさんによると

ソイルとは、その土地の岩が風化して細かく崩れおちた石や砂、植物をはじめとする生物の影響・分解などにより、有機的ないろいろな栄養分を含んだミネラル の集合体といえます。その性質は、環境・地域によってもさまざまですが、大きな特長としては、南米系の水草に相性のよい弱酸性の軟水にしてくれることで しょう。ここでいうソイルは、その自然の力よって産まれた土を人の力によって、より安定した土として加工したものを示します。それらを混合して焼成加工し たものを「ソイル」と呼びます。

となっております。
要するに水槽の水草用に加工された土ですね(^^ゞ

水槽台はこれも以前の海水魚時代に使っていたものなので10年以上前のもの?
「コトブキアクアスタンド」
上下逆さまにする事で45cmと60cmの水槽対応したキャビネット。
私は45cm水槽ですが60cmの方で使用しているので水槽の横に台がはみ出しております。
(ちょっとした小物を置けます!)

45cmメダカ水槽立ち上げ画像2

そして、親メダカを先に移動させました。
いきなり水量4倍以上です。

奥には「メダカでそんなに水合わせ必要なん?」
とか言われながら約6時間かけて水あわせ後移行。
(^^ゞ

メダカ達は本当に嬉しそうに泳いでおります。
(一番嬉しいのはお前やろ!!)

45cmメダカ水槽立ち上げ画像3

さぁ、水槽が広くなると当然の様に病気が出てきます・・・
「さぁ、次はアレを入れようっと!」
(ってもう写真に写ってしまってますけど・・・(汗))

 

----------------------------------------------
いつもご訪問、ありがとうございます。
応援していただけますと頑張れますので
良かったらクリックお願いいたします。
応援→にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
応援→にほんブログ村
----------------------------------------------

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ